2021年9月16日Tubolight タイヤインサート入荷最軽量16gと書いてありますが、持ってビックリのホントに超・軽量! これさえあれば、例えリム打ちパンクしてもとりあえず走れるし、リムへの衝撃吸収効果もあるからリムを保護してくれるのです。練習だって、ガンガン行けてスキルアップ間違いなし。
2020年3月3日大島MTBツーリング行ってきました大島MTBツーリングへ行ってきました。 大型船に乗るため、もちろん細心の注意を図り、少しでも体調が悪い場合は自粛を心がけての開催。参加も少人数だったため決行しました。 例年通り、現地のガイドは「保っちゃん」、お宿は「いずみの家」という最高の組み合わせ!そして、2日間天候にも恵まれ、もう言うことなしのMTBツーリングでした~~~~。 金曜日の夜から東海汽船に揺られ、翌朝早々に大島到着。 コースの説明をされるも、山の中に入るとここはどこだかわからない。。。ジャングルのような植物とツルに覆われ、ところどころは台風の爪痕がまだ残り、ハラハラドキドキのライド。 自転車でいけない所は、歩いて散策。火山特有の砂でも砂利でもない地面の感触も楽しいもの。。こんな景色もなかなかお目にかかれません。 山の中は、ツバキの木でトンネルのよう。。。昨年はまだまだお花が咲いていましたが、暖冬の影響でツバキはすでに残っていませんでした。 早くもフキノトウが顔を出し、みんなびっくり! そして、そのフキノトウで、お母さんがおいしいピザを作ってくれました。ほろ苦さが最高! も
2019年12月19日1月4日(土) 走り初めMTBツーリング<MTB 走り初めMTBツーリング> ■開催日: 1月4日(土) ■集 合: 検討中 ■開催の可否: 中止の場合は、FBもしくはHP(イベントカレンダー)にて前日夕方書き込みします。からなず前日にご確認ください。 ■みどころ: 今回は、三浦半島(横須賀方面)を知り尽くした保っちゃんツーリングです。いつもの山とは違った「三浦半島」の自然を満喫しましょう。ルート詳細は、現在検討中。決まり次第アップします。興味のある方は、迷っている方は、ご一報ください。 ■持ち物: 防寒対策。行動食。ツーリング道具。 ■参加申込: メール(info@giraffe-ztt.com)もしくはイベント参加ボタンをお願いします。 ■注意点: 初めてGIRAFFE主催のイベントに参加される方は、必ず店頭にてバイクの点検(有料)をさせて頂きますので、来店日時をご相談ください。(前日夕方までのご来店) ご無理な場合はご相談ください。 中止の場合は、FBもしくはHP(イベントカレンダー)にて前日夕方書き込みします。からなず前日にご確認ください。 ■メール :
2019年12月19日12月31日(火) 走り納めMTBツーリング■開催日: 12月31日(火) ■みどころ: 毎年恒例の走り納めMTBツーリング。。。。走り納めとして申し分のない、走りごたえのあるツーリングです。大晦日という家にいたほうがいいと思われる日ですが、ご家族の了解を得て、ご参加ください!来年も楽しく走るぞ!という気持ちになりますよ。 ■持ち物: 行動食、防寒着、ツーリング道具。 ■参加申込: このイベントに関して、参加希望者またはご興味ある方は、必ずメールでご連絡ください。 ルートは、参加希望者に出メールで個別にご案内します。 登りも下りもかなり長い行程のため、スキルと体力もそれなりに必要です。 ■注意点: 初めてGIRAFFE主催のイベントに参加される方は、必ず店頭にてバイクの点検(有料)をさせて頂きますので、来店日時をご相談ください。(前日夕方までのご来店) ご無理な場合はご相談ください。 ■メール : info@giraffe-ztt.com #MTB
2019年12月13日紅葉マウンテンバイクツーリングロード紅葉ツーリングはよく開催してるから、MTBでもやってみよう!と丸一日マウンテンバイクで走りながら紅葉を楽しむツーリングを、開催しました。普段はロード遊び中心のメンバーやちょっと遠方からのメンバーや、女性も参加し、にぎやかなツーリングとなりました。 今日は、丸一日!日頃のツーリングよりちょびっと奥までいってみることに。。。 午前中だけで2本登って下って里に降りて、体もだいぶこなれて来た感じな所で、ご贔屓のうどん屋さんで早めのランチ! 古民家のこのお店は居るだけで癒やされる空間。料理が出てくるまで午前のライドとこれからのライドの話で話題が尽きない。はやる気持ちをおさえつつ、しっかり休んで、いざ、午後のライドへ。 ちょっと険しい登りをひたすらひたすら、自分のペースで無理せず、たどり着いたのは、、、 大展望!!! これこそ、登りを頑張ってきた者だけが味わえるのだ絶景!!! 房総半島から奥多摩の山々まで200度以上の眺望もちろん天気次第だが、この日は都内はやや霞がかかり見えづらい状況だったが奥多摩方面はバッチリの眺め、皆さん喜んでいただけたよう
2019年11月14日「SBAA オフロードバイク ディーラー サミット」一般社団法人自転車協会の主催するMTBを中心とした「試乗&スクール」に参加してきました。E-BIKEを中心とした試乗会はMTBコースで開催、どちらも楽しみです
2019年10月19日11月4日(月・祝)MTBライド富士見パノラマで!<MTBライド ゲレンデで遊ぼう 富士見パノラマ > ■開催日: 11月4日(月祝) ■場所 : 富士見パノラマ 富士見パノラマの最終日なので、八ヶ岳を見ながら今期最後のゲレンデ下り遊びに行きます。 ■持ち物: ■参加申込: メール(info@giraffe-ztt.com) もしくは、ZERO to TOPサイト(非公開)にて参加ボタンお願いします。ルート詳細、集合時間などを個別にご連絡いたします。 ■注意点: 初めてGIRAFFE主催のイベントに参加される方は、必ず店頭にてバイクの点検(有料)をさせて頂きますので、来店日時をご相談ください。(前日夕方までのご来店) ご無理な場合はご相談ください。 ■メール : info@giraffe-ztt.com #MTB
2019年10月19日「ふじてん」頑張れ!!!!明日10/20(日)予定通り「ふじてん」に行きます! 中央道も開通です! 今回の台風は、本当に大変なものでしたね。。。被災された方々が少しでも早く安心して生活できるように祈るばかりです。。。。 そして「ふじてん」も大きな被害を受けたようですが、コース改修が進み、本日(土曜日)無事営業されてます。あの豪雨からの復帰、大変な事だったでしょう。 明日は天気も回復するようなので、「復旧活動お疲れ様!」の気持ちで、思う存分楽しんできます。GIRAFFE号整備しなくちゃ。。。。。 (※ジラフ店舗は、女将営業でオープンしますので、、、) http://www.joyridemtbpark.com/ #MTB
2019年10月1日快晴のゲレンデライド「富士見パノラマ✖5本!」ゲレンデライド「富士見パノラマ」にようやく行けた! 私(店長)を含め、下り好きの5人。 「NEW BIKE 下り系オリジナル」を作ってみたので、今回はコレ。 最近、ゲレンデ遊びはコメンサルのWサスBIKEが中心に使ってきたけど、根本がハードテイル乗り何でしょうね、やっぱりハードテイルが恋しくなって作ってしまいました。 実はどうせ作るならなにか新しい要素(アイディア)を取り入れたくて、昨年からグズグズ煮え切らない焼き切れない解凍できないでいましたが、先ずはちゃんと走れるもの(ジオメトリー&パイピングなど)を動かしつつ新しいアイディアを引き出せばいいじゃん!ってことで、、、、 先ずは オリジナルの「Tr-Joy 27.5」をベースにハイボリュームタイヤが入るように Boost+リヤスルーアクスル仕様、140〜160mmのフロントサス対応、いわば今風のスペックを取り入れてのジオメトリーで制作。あくまでも 「里山で使える」って大前提があるので、フロントセンターはあまり長くしていません。 夏前に組み上がるも 1回乗っただけで梅雨入り、雨雨雨、イベン