top of page

のほほんグラベル/新河岸川

春を思わせる気持ちの良い1日

ゆったりのんびり”のほほ〜ん”とサイクリングしてきました

福岡河岸記念館(旧福田屋
福岡河岸記念館(旧福田屋)

今回は新河岸川の水運の歴史を辿るライド

東上線が開通する明治初期まで川越と江戸を結ぶ水路として栄えました

今は記念館や公園としていくつかが残り、当時の繁栄ぶりが覗けます

仙波河岸史跡公園
仙波河岸史跡公園

物流の拠点となっていた「旧福田屋」

記念館は入場料¥100-古民家の中には当時の道具や解説ボードなど一見の価値あり


農家レストラン 菜七色
農家レストラン 菜七色

仙波河岸史跡公園は川越手前にあり

船着場などがウッドデッキの回廊を巡りながら散策もできる公園となっていて

歴史と自然が楽しめる公園です





お団子屋さん
焼き団子”うさぎ屋”

そんな旧跡をグラベルで繋ぎながら

美味しいランチ〜や団子屋へ!!

まるで社会科見学のようなサイクリングとなりました


荒川のサイクリングロードは皆さんよく使うと思うけど、新河岸川沿いにもロードバイクでも楽しめる道が整備されているので

のんびりサイクリングにおすすめです


”菜七色/なないろ”さんはトマト農家さんがオーナーシェフのレストラン、シェフおまかせの野菜中心のオリジナルメニューが堪能できます


”うさぎ屋”さんは焼き団子のみ

お醤油の香ばしい香りに呼び込まれます


Comments


GIRAFFE

bottom of page