20日お彼岸に、MS101ことハッシー企画の「子の権現ライド」ロードツーリングを開催しました。
今回は、嫁やす子が参加でした。
わたくし最初に白状します。
「すみません、またしても激坂で足つきました」
前週に下見をしてわかっていましたが、やっぱりツライ、子の権現。
とはいえ、久々の輪行ライドで、なんとなくウキウキ!
好天に恵まれ西武線はハイカーや自転車乗りでなかなかの賑わい。
私たちがスタートする飯能駅から様々な所へ行けるのです。
さて、集合のセブンイレブンにて補給し、いざ、スタート。
車も少ないのんびりとした田舎道。時折ハイカーとあう程度で
非常に走りやすい今回のルート。
梅の花とウグイスの声、それはそれは素敵なサイクリング♪
というのは序盤のみ。。。だんだん斜面がきつくなり、
みんなの背中がどんどん遠のきます。
シッティングでは耐えられず、
ダンシングを入れながら、ひたすら登るも、延々と道は上のほうに続きます。そのうち「子の権現あと300m」という手書きの看板。
ご丁寧に「ここから急坂」などど書かれている。
「わかっとるわい!すでに急坂じゃ!」
など心の中で文句を言いながら、ついにサドルから降りてしまいました。トボトボ。
ちょっと休むつもりが、そのまま徒歩にて。最後はなんとか乗りましたが、
皆さんをお待たせしてようやく登頂。
展望台で鐘を突こうなどど企画者ハッシーは、楽し気に言いますが、そんな気はさらさらない私。
(神様スミマセン、スミマセン、疲れているのです)
しかしながら、大きな草履と市街地が一望できる展望に、登ってきた甲斐があったと切に思うのでした。。。
そうこうしているうちに、諸事情により別ルートをたどったIさんからランチ情報。「ターニップは混みそうなので席をなんとか確保した!」とメールが来たらしく、次の天目指峠は、頑張ろう!とこれまた速いこと速いこと。中でもMさんは「一人での席確保は厳しいだろう!」と席確保支援のため、あっという間に登頂&下山!
お陰様でターニップにておいしいランチを頂けました。
サイクリストでいっぱいのターニップは、今回もとって暖かいサービスでおいしかったです。ごちそう様でした。
そして、一路、飯能駅へ~~。
「じゃ~、A君」と彼を先頭にしたのが間違いでした。
これまた速い速い!!!ターニップから飯能駅まで向かい風だったけど、下り基調であっという間でした。ふ~~~~。
そんなわけで、流れるような「子の権現ライド」。足ついちゃった人は、来年また来なくちゃいけないそうです。。。。。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
5月は柳沢峠かな。







