top of page

検索


手作りサイクルキャップのCyclone さんで、サコッシュもあるよ~!
手作りサイクルキャップのCyclone さんで、サコッシュもあるよ~! #おすすめ #ロードバイク
2018年6月9日


お気軽フロントバッグが便利!
mont-bellのお気軽フロントバッグが重宝! 防水仕様ではありませんが、ストラップで脱着簡単なmont-bellのフロントバッグがなかなか使い勝手がよくこの頃頻繁に利用しています。3室に分かれているので分類しやすく取り出しやすい! ...
2018年5月17日


GIROシューズ続々入荷
GIRO 紐のシューズ
2018年4月6日


カラミタ Due+
エントリーだけじゃない、扱いやすい乗りやすい、クロモリフレームだからできること、成せることがギュッと詰まったバイクです。
2018年4月3日


ZERO to TOPチームジャージ追加注文 受け付けます!
チームジャージ追加注文受け付けます! こんな羽がつけば、速く走れますよ~~(と、個人的に思う!) ご希望の方は、ご連絡ください。 #パーツ
2018年2月17日


砂を走るタイヤは??
CyclocrossTokyo
2018年2月17日


キッズ自転車ヨツバサイクル!
プロショップの店主が我が子に選んだんだから間違いない。
2017年12月21日


ワックス仕上げで泥なんかこわくない!
シクロシーズン突入ですね。週末ごとにドロドロの写真がアップされますな~~。 さて、レース前日に急にパワーアップもできませんから、 愛車のメンテをしっかりしましょう。細部の点検・調整とともに、ピカピカワックス仕上げ。 泥が付着しそうな部分を中心に、パーツに応じたワックス剤で...
2017年11月21日


ヒラメ ポンプヘッド横型+・・・
永遠のおすすめパーツです!最近ご紹介していなかったので改めてご紹介します。 まだまだ未体験の方が沢山いらっしゃるようですが、たかがポンプヘッドと舐めちゃいけません!お持ちのフロアポンプが調子悪くなってきたら先ずはヒラメに交換してみてください、...
2017年11月10日


グロータック フレックス3
なんとなんと、当店でも人気のトレーナー グロータック フレックス3に スルーシャフト仕様が登場するとのことです!! なんですが、まだまだスルーシャフトのロードBIKEなんて一般的にはごくごく少数、 ニューモデル発売に伴って今までのQR仕様モデルが値下げになりました!!...
2017年10月26日


どうしても紹介したい小物たち
下り遊びには欠かせないプロテクターだけど、ゲレンデならまだしも里山や日常の練習のときなんかだと大袈裟感たっぷりしちゃう、けどロードだってコーナーやスキルトレーニングの時に痛い思いをするのは嫌だし、、、そんな時はながそでジャージの下にだって装着可能なプロテクターが有るんです。...
2017年10月21日


チューブ交換講座 開催
プロ技指南/チューブ交換講座 今回の参加はこの春から自転車競技部に入った高校生(初チューブ交換)と メカいじり大好きな男性(タイヤ交換経験者) スキルの差はあるけれど全く問題になりません。 なぜなら一番大切な所をレクチャーしていくからです。 ...
2017年7月27日


タイヤの消耗・・・・・
タイヤをローテーション。 新品交換とまで必要なさそうなので、せめて前後タイヤのローテーションをしようとはずしてみたけど、消耗の違いは歴然。 パンク時のチューブ交換練習にもなるし、たまには、交換するといいですよ。 21(金)のチューブ交換講習会、あと1名参加可能です。 ...
2017年7月15日


タイヤからトゲ??アドベンチャーレース凄まじき
おかえりなさい!! 南アフリカで開催されたアドベンチャーレース「Expedition Africa 2017」からEAST WINDが帰ってきました。今回も予想を遥かに超えたアドベンチャーな大会だったらしく、、、 整備に戻ってきたバイクからは、数々のアドベンチャーな片鱗が...
2017年5月28日


低圧用エアゲージ、フロアーポンプ!
低圧用エアゲージ!!! シクロクロッサー、マウンテンバイカーは必須です。 レースの日はもちろん、練習やタイヤを変えた時なんかも 空気圧とシビアに向き合って走りたいですよね。 これなら、日々の練習にも常に携帯して空気圧を確認できます。 ...
2017年3月30日


オルトリーブ アルティメイト6Sプラス
オルトリーブ アルティメイト6Sプラス おおお~、これがあれば、携帯とガーミンを瞬時に見れて、どんなフワフワお菓子のお土産も持ってて帰ってこれるのだ!!! オルトリーブの新しいハンドルバーバッグ アルティメイト6Sプラス...
2017年3月23日


携帯工具、チェーンリンクリムーバー
マジックレバー、リムーバーとタイヤレバーが一緒になった
2017年3月21日
bottom of page